気持ちいい。簡単!生活の知恵の引き出し

普段の生活の中で 簡単に役立つアロマを 勉強中!ブログも初挑戦。ボチボチ 作っていこうと 思います

知ってると 絶対便利!ハッカ油の使い道

 

ドラッグストアの 無水エタノールとかが 置いてあるところのすぐそばに

ひっそり置いてある「ハッカ油」。

         f:id:KOSUMO:20140804175654j:plain

 

名前と存在は知っていても、詳しい使い方とかを知らなかったから

調べてみることにしたら なんと かなり便利!

 

  1. 夏には お風呂に 3〜4滴 入れてみよう!(注意:入れすぎるとガタガタ震えてしまうほど。絶対、入れすぎないでくださいね。大変なことになります)。お風呂を出た後に扇風機の風を当てると ”ひんやり〜”  ミントの香りで気持ちもリフレッシュ! さらに、ハッカ風呂には新陳代謝を高める効果も。                 
  2. トニックシャンプーの作り方                        夏は汗をいっぱいかくので 頭皮もスッキリさせたいですよね〜。        シャンプーする時に ハッカ油を1~2滴入れるだけ・・・ 多くても3滴までにしておくのが無難。ベースにするシャンプー液は普段使っているもので よいけれど   ハッカ油の効果を存分にいかすためには 無添加のシャンプーがオススメ!    ※ 頭皮を清潔に保つことが出来て 髪はサラサラに! 油分を分解する性質を利用して 油性のリンスにも                              
  3. ミントウォーターの作り方                         50ccの精製水(無ければ水道水でもOK)をアトマイザーにいれ、ハッカ油を 5滴たらして混ぜる!                              お風呂上がりの後に「首、脇、ひざ裏」にスプレー。これが、スーッとして気持ちいい。                                              f:id:KOSUMO:20140804175708j:plain                                   
  4. アイスピローの作り方                           洗面器に水を張り、ハッカ油を3滴垂らし その中にハンドタオルやフェイスタオルを浸して軽くしぼってから 冷凍庫に。使う時には、ビニールかラップでくるんでから好きな場所にあてる。                          夏休みアウトドアで遊ぶとき熱中症予防にもときや、お弁当のお手拭きとして持っていても殺菌作用といい香りでスッキリ!

  * ハッカ油は ドラッグストアで 買うことが出来ますが、農薬などが含まれている

   物もあるので、日本薬局方をクリアしたハッカ油を使ってくださいね。

   それから、微量ではありますが ハッカ油にはケトンという成分が含まれていま    す。妊婦さんや肌の弱い人に悪い影響が起きる場合もあるようです。

   ハッカ油を使う時には 体質や体調に気をつけてください。

 

★暑い夏 熱中症にならないために 涼しい夏を過ごすためのポイント!

 

ハッカ油にあるメントールには高い抗菌性と清涼感があることで知られています。

 

: 外気温があがると、おのずと体温も上がります。そして、体温の上昇を抑えるため    に放熱が必要となり汗をかくのですが、その体温の上昇自体を抑えるには「リンパ    節を冷やすこと」が 効果的!

 

・リンパ節

   首の後ろ

   左鎖骨下

   脇

   太ももの付け根

   ひざ裏

 

この5カ所のポイントを冷やせば、体内を駆け巡るリンパ液や血液が冷やされ、体温上昇が治まるそうです。その際に ミントウォーター を使うとより効果的。

 

: ミントウォーター だと鞄の中でもかさばらないので、あせくさいかな?

    と思った時に吹きかければ、ミントの香りで消臭にもなるので 男性でも抵抗無く

    使えるのではないでしょうか。

 

  運動をした後や、外で仕事をした後 など 汗が気になる時に シュッと一吹き!

  スッキリ さっぱり するので オススメです。

  

: 鼻づまりで呼吸が苦しいとき、ハッカ油を1滴付けたガーゼやコットンをマスクの

   内側に忍ばせることで スースーして呼吸が楽になります。

  

: コップに一滴たしてマウスウォッシュに

 

: 殺菌や消臭効果を利用して トイレの芳香剤として

 

6 : コップに入れた水に1滴だけハッカ油をたらして それを 綿棒に付けて耳掃除。

    ひんやりして気持ちいい!

 

ちょっと、調べただけでこんなにたくさんの使い道が。

しかも、どれも 夏真っ盛りの今には やってみたいものばかり。

 

 

 

超気持ちいい ホホバオイルのマッサージオイル!が、5分で簡単に作れるっ!

 

  仕事で疲れた体 マッサージしたい〜

  エステに行ったら、極上タイム。

  でも、時間もお金もちょっと…

  そんな極上タイムを家で できたら 嬉しいですよね。

 

  恋人同士・夫婦・親子・友達 で マッサージ

  もちろん 自分で ひとりの時間を ゆったり 楽しむのもいいし

 

  そんな時に、ぜひ 使ってみてください。

  すごく簡単に作れるのに  

  その日の夜は 熟睡 まちがいなし!って 感じで癒される〜っ!

 

●マッサージオイルの作り方  

  ・用意するもの  キャリアオイル(お好きなものですが、今回はホホバオイル)

           容器(まとめた量を作るなら 遮光瓶のほうが良い)

           好きな香りの エッセンシャルオイル

     

                                                     f:id:KOSUMO:20140731074008j:plain

   

      私は、ホホバオイルは保存が効くということで この いちばん

      大きなサイズを使っています。

      1Lなんて 使い切れるかな?って思いながらも

      入れ物の可愛さもあって 購入!

      (もちろん もっといろいろなサイズ・種類が売っています。

      無印良品でも、化粧品コーナーに置いてあるので 

      化粧水のテスターをつけた後、ほんの少し ホホバオイルのテスターを

      重ねてつけてみては!すぐに、良さを実感出来ると思いますよ)

      マッサージオイルの他に、蜜蝋クリームなどを作ったりする時にも

      使っています。

 

      私が使っているものは、無精製のタイプなので いろが黄色。

      無印良品などで売られているものは、精製してあるものなので

      透明です。

    

 

 

  ・作り方

  1

                     f:id:KOSUMO:20140731074504j:plain  

   容器に キャリアオイルをこぼさないように注意しながら入れます。 

 

  

  2

                     f:id:KOSUMO:20140731074312j:plain

   1 にお好きな香りの エッセンシャルオイルを いれます。

   わたしは、100ml に対して 10滴 ほどが ちょうど良い感じで好きです。

   使う場所や お好みによって 香りが強くなりすぎないようにするのが コツ !

 

  3  

                       f:id:KOSUMO:20140731074537j:plain 

         f:id:KOSUMO:20140731220347j:plain

 

   よくふって 全体が混ざったら 完成!!

 

 

  ・使い方

   入浴後の水分をたっぷり含んだときがスキンケアにとって 最強のタイミング

   毎日、入浴後にタオルドライをする前に 両手にとって馴染ませた

   オイルをからだ全体に 塗布するだけ!

 

   顔のお手入れも 化粧水をつけた後に ほんの少し

   もしくは 肌の状況によって 美容液や乳液などに2~3滴ほど

   混ぜて使用するのも 効果的!

 

   ホホバオイルは水分ととても相性が良いので す〜っと肌に馴染みます。

 

  ホホバオイルの すごさは また今度 。

  マッサージだけではなく ありとあらゆる 使い方が出来ます。

  それこそ、老若男女 頭からつま先まで ・・・

  1度使うと やみつきになる人続出かも

 

  

 

アロマテラピーの基本ルール

これだけは守る精油の取り扱いルール!

 

 精油は、植物から抽出した天然の物質だからといって100%安全というわけでは

ありません。植物に含まれるときよりも成分は70~100倍ほど濃縮され、その作用は

とてもパワフルなものです。体調や体質、また使い方によっては皮膚炎やかゆみ、

刺激を感じる原因にもなります。

 精油の原液での塗布や飲用をしない、赤ちゃんには基本的には精油を使わない

など基本的なルールを守ってアロマテラピーを楽しみましょう。また精油はとても

デリケートな生ものです。抽出してから徐々に香りが変化し劣化が起こるので

1度開封したら1年以内を目安に使い切りましょう。

 

アロマテラピーで特に注意したいこと!

 

 健康状態や精油の特性により、アロマテラピーが出来ない場合があります。

特に、妊娠中や出産後、皮膚トラブルがあるとき、病気のときは、精油の使い方に

特に注意してください。

 

 参考文献  : 「いちばん詳しくて、わかりやすい!アロマテラピーの教科書」

 

 どんなことでもそうだけど、基本はきちんと知らないと駄目だな。って言うことを

教えてくれた本です。

 

この本は、アロマテラピーのことが誰にでもわかりやすいように 写真や絵をたくさん使い よく書いてある本です 1冊持っていたら すごく 心強い存在になってくれる!

そんな本です

ミント液って どんなことにつかえるんだろう?

フットバスに入れてみる

大きめの洗面器やバケツなどに 熱いお湯を注ぎ ミント液を加えてよくかき混ぜる。

お湯が冷めやすいので、近くに熱いお湯を用意しておいて 冷めたら少しずつ足す。

 

その時に、ひざ掛けお湯に浸さないようにして掛けると

足下からポカポカと温まって なんとも気持ちいい。

 

額に汗が出るくらい だいたい15分くらい足をつけておくと、体がポカポカに・・・

 

夏でも、冷房で冷えてしまった足に・・・

足の疲れがスッキリ取れるし、風邪を引いたときや花粉症でつらいときにも GOOD !!

  フットバスをする時に 準備するもの

   ・ お湯 & お湯を入れる足湯バケツ

   ・ 足を拭くタオル

   ・ お湯がこぼれた時に備える 敷物

   ・ ここではミント液を紹介しましたが お好きなエッセンシャルオイルなど

     良い香りのするもの etc

     

ついでに フットバスの基本的なやり方も 調べてみました

 

・なるべく両足がつかり なおかつ くるぶし できれば ふくらはぎ までつかる

 大きな洗面器 or バケツを用意します。

・そのなかに熱めのお湯(42度くらい)を半分から7分目くらいまで入れます。

・お湯はたっぷり入れることで、温度が冷めにくくなりますが

 くれぐれも たっぷり入れすぎる ことのないように。

 たっぷり入れすぎて 足を入れたとたんに お湯があふれてしまい

 まわりが 水浸しに〜 なんてことが起きてしまいます

 

・くるぶし、あるいは、ふくらはぎまでつかって

 指先を動かしたり、足首をのばしたりしながら、リラックスして

 からだ全体が、ぽかぽかと暖かくなるまで 続けます。

 お湯がぬるくなったら、さし湯をして熱めの温度を保つこと。

 

・終わったら水気をふいて、あたためた足を冷やさないように

 靴下を履いておく。

(5本指の靴下がよくて、なおかつ 絹の靴下だともっとよい)

 

アロマポットに入れて 使ってみる

 市販されている エッセンシャルオイルは 香りが強くて・・・

 という人には、ぜひ試してみると良いみたい。

 

 わたしも、ミント液が出来たら 試してみようと思います。

 

お部屋の消臭と空気の清浄に使ってみる

 

ミント液を 市販のスプレーボトルに入れて、お部屋にスプレー!

お客様が来る前にシュッ!と、ひとふき。

タバコやペットの臭い消しに…

 

そうそう、掃除機を掛けた後 ちょっと嫌な臭いが気になる時にも よいみたい。

 

おしぼりを作ってみる


冷たくひやしたミント液で おしぼりをつくる。

ひんやりとした感触とミントの香りでさわやかな気分になれそう。

お客様が見えたときに出したり、お弁当のときには(おしぼりをミント液でしぼった後に冷凍庫で凍らせておく) このおしぼりと一緒に保冷剤をジップロックか何かにいれて、持っていると 手の殺菌消毒にもなるしとても気持ちがよいと思います。

 

夏には 最高! 熱中症対策にも よいかもね。

 

 

 

 

庭に雑草のごとく繁殖しているミントを使って ミント液 がこんなに簡単に出来た!

 

庭に植えてあるミントが どんどん 繁殖をして とんでもないことに

なってしまいそうなほど…

そこで、前から気になっていた ミント液を作ってみる事にしました。

うまく出来るかどうか(笑)

 

        f:id:KOSUMO:20140729212450j:plain

 

無水エタノールで 抽出! (これは、長期保存が出来るから)

 

★  作り方

  • まずは、ミントを収穫!
  • 簡単に、水で洗った後 ガラス容器(蓋付き) いっぱいに ミントの葉を入れる。

    出来るだけ 詰めて入れるらしい。

  • ミントとエタノールの割合は特にないみたいだけど 葉っぱを入れてヒタヒタに

    なるくらいまで エタノールを入れてみた。

 

        f:id:KOSUMO:20140729212454j:plain

 

  • 蓋をして 2週間ほど 涼しくて暗い場所で保管をする

      (今は7月の終わり。すごく暑いので冷蔵庫に入れてみた。)

        f:id:KOSUMO:20140729212453j:plain

 

  • 2週間ほどしたら まずは こす。

    それから、別のガラス瓶に入れ替える。

    次の日からでも もう使えるようになるらしい。

                    ※保存は出来るだけ涼しい場所でする。

                    (冷蔵庫でOK!)

 

   今から、2週間後が 楽しみ!

 

  無水エタノールを使うと 水で抽出するよりも、ミントの持っているたくさんの    成分、ビタミンA、Eなどの成分も抽出できるらしいのと、

  殺菌効果も強くなるのでオススメ!という事。

 

※   無水エタノール(アルコール)を使用しているので、アレルギーのある方や

  肌の弱い方は お医者様とご相談の上 ご使用になってください。

 あとは、火の近くでの保管や使用は しないように。

 (なんてったって、アルコールですからね。火がついたら大変!)

 

 気管支などに疾患等のある方は 意思と相談してから ご使用ください。

 (市販の芳香剤が大丈夫なら心配ないと思うけど 念のため!)

 

 抽出液を濾過するときなどは、皮膚の弱い方やアレルギーやじんましんの

 ある方は直接手に触れないように 手袋などをご使用くださいね!

 

 

 ミント液の 使い方は また次回

  

 

はじめて、ブログに挑戦

今日から はじめての ブログスタート!

40才を過ぎた主婦が 日頃の生活の中で 

もっと アロマや 手作りコスメ など 美容や日々の生活の中で

試してみてよかったことや 気になって調べたこと など 書いていこうと思います。